Case study
メンテナンス部門
三友精機が提案する金型メンテナンス
- 設計変更-部品等の変更
- 設計-マシニング-放電-仕上-合わせ
- 金型修理-金型ツブレ・金型部品交換
- 金型にダメージの少ない、レーザー溶接なども行えます
- 金型改造-海外生産金型の点検・整備
- 初顔合わせ確認、手直し
- 三次元測定機
- 図面や元データがなくても製品図からモデリングを作成し、加工を進めます
どこで作られた金型でも対応いたします。
- 金型一筋30年の熟練技術者による仕上げを行っています
- 海外で製作された金型については、すべての部品をばらし、洗浄しながら組付動作確認を行います。
- 不良箇所のピックアップを行い、量産になるまでサポートいたします。
- 量産中に金型が破損した場合でも、お客様の希望納期に沿った対応を提案します。
- 緊急対応・短納期対応が可能です。(土・日・祝日対応します)
- 図面や元データが無くても製品図からモデリングを作成し、加工を進めます。
- 三次元測定により短時間で高精度な測定が可能です
溶損修理事例
- 【修理内容】
- 溶損部をレーザー溶接し、手仕上げ、磨きにて仕上加工
- 【所要時間】
- 約5.5時間 (内訳 レーザー溶接:1.5時間、分解・組立:2時間、磨き:1時間、手仕上げ:1時間)
- 【参考価格】
- 70,000円
- 【修理前】
- 【修理後】
- ※加工時間、参考価格はあくまで一例です。
修理内容や金型の状態により異なりますのでご了承下さい。
レーザー溶接のみの事例
- 【施行前】
- 【施行後】
- レーザー溶接のみ 20分 9,000円
クラック修理事例
- 【修理内容】
- 入子割れ(クラック)修理
- 【所要時間
- 約6時間
(内訳 磨き2.5時間、アルゴン溶接1.5時間、レーザー溶接0.5時間、手仕上げ0.5時間、フライス:1時間)
社内で加工後、表面処理(外注)に出します。 - 【参考価格】
- 103,000円
下記は修理工程です。
- ①赤い印部分が割れ箇所
- ②開先を入れる
- ③アルゴン溶接にて肉盛り
- ④フライス、手仕上げにて仕上 加工
オーバーホールメンテナンス事例
- 【工 程】
- ①金型を全分解します
②洗浄を行います
③不具合が無いか確認します
④グリスアップします
⑤冷却通水確認を行います
⑥摺動確認を行います - 【参考価格】
- 金型の大きさ 400×320 50,000円
350×300 37,000円
※参考価格はあくまで一例です。
金型の仕様により異なりますのでご了承下さい。
金型メンテナンスのお申し込み・お問い合わせ先
三友精機株式会社
〒508-0011
岐阜県中津川市駒場字西山1666-552
TEL:0573-65-0535㈹
FAX:0573-65-0537 担当者:伊東